■2006年9月 |
9月20日(水) 雨のち晴れ なんか1ヶ月ぶり。 もう、昼も涼しいし、夜は寒いですね。 台風、北海道を通過していきましたねー だいぶ勢力が衰えているのか、あまり強い雨や風はありませんでした。 ふつうの低気圧と違って、雲の動きや形がなんか台風らしかったですね。 明後日、部外見学ということで警察署の通信指令室を見に行くようです。 鉄道の指令といろいろ比べて見てこようと思います。 さて、明日は仕事、もう寝よう… |
■2006年8月 |
8月21日(月) 晴れ時々曇り いやー、昼間はホント暑かったー 夜はほっと一息 駒大苫小牧、惜しかったですねー、あまり試合見てないけど。 来年も、と言いたいけど世代交代でどうなるか… 明日は久しぶりの仕事、もう寝よう。 そういえば、最近ウォーキングしてないな… まあ、いいや… |
8月20日(日) 曇り 先日まですごい天気でしたねー 仕事はうまい具合にかわしていたのでラッキーかと。 公私ともに落ち着いたと思ったら、もうお盆も過ぎてますね。 朝晩も一時に比べてだいぶ涼しくなってきました。 そういえば、釣りにも全然行ってないな〜 まぁいいや、疲れたから寝よう… |
8月6日(日) 晴れ もう夏も終わりですよ。 そんなに放置していないと思っていたら、意外に時間が過ぎるのが早いですね。 もう8月。 虫の音や、青空など秋の気配を感じさせますね。 ![]() 子供盆踊りがやっていました。 もうまもなくお盆。各方面のお墓参りや、親戚巡りでも行こうと計画しています。 それにしても、なかなか遠くに行けないなー 明日は休み。考え事はたくさんたくさんあるけど、 のんびりしよう。 さて、もう寝よ… |
■2006年7月 |
7月12日(水) 雨のち曇り やっと終わった。 異常時訓練会。 これは、駅装置の故障や、車両故障などで自走できない場合の救援手配など、トラブルを想定し、実際に人や物を使って訓練するもので、 意外に難しいものです。 今回は輸送指令の立場で参加しました。 結果はあまりうまくいきませんでしたが、まあ運転士に戻ると仮定して十分な知識を身につけたと思うが、なかなかそうもいかないわけで… ![]() 乗客として初めて18Dに乗って網走〜旭川までの長旅、小腹が空いたのでアイスでも。 ということで、限定販売らしいストロベリーアイスクリーム。 なかなか美味しかったですよ。 明日は仕事 もう寝よ… |
7月9日(日) 晴れ 夏本番! クソ熱かったですねー ![]() 今夜はうるさくなりそうだ… と、うちの実家の猫も言っていそうな表情ですが、「水祭」こと第16回石狩川フェスティバルが開催されました。 ![]() 毎年見に行っております。 ![]() 日中のステージはバンド演奏、少し閑散としておりましたが、周りでは夜に行われるヨサコイの練習に余念がありません。 屋台などの出店コーナーには人がたくさん。イスやテーブルがたくさんありくつろぐことができます。 ![]() ![]() 夜、よさこいの時間です。旭川市、またはその近郊のチームが出ておりました。生で見るのはやっぱり迫力が違いますね。 ![]() よさこいを全部見ないで実家へ戻り、花火見物の準備。 実家のベランダから見える(仕掛け、低い位置のは1/3位は見えないのですが)ので、わざわざ河川敷へ行く必要はなし。 炭酸飲料、スイカ、ゴロ寝しながら見物。 言うことなし。 花火もキレイでしたー ![]() 明日は出張、女満別で訓練会。 も〜、いやな行事だ全く。 ということで寝よ… |
7月7日(金) 曇り いやはや、もう7月。 いつものごとく、すっかり更新も滞ってしまいまして。 ![]() 6月30日〜7月2日にかけて、道東へ旅行に行ってきました。 その名も「毎年恒例、尾岱沼北海シマエビツアー」 いつもは6月中旬から下旬、解禁日から1週間くらいに合わせるのですが、都合により7月になりました。 北見で前泊するので、ついでに制作依頼があったので、行きつけの四駆ショップ「PADOKKU」へ。 そこにちょうど、海外で走行する車があったので撮影。 次の日には海を渡るとのことでした。 社長の長男坊、知徳くんの海外初デビュー戦だそうで、頑張ってくださいね〜 まぁ、一緒に記念撮影なんかしたりして… 次の日 ![]() 知床、ウトロのすぐ手前のこの山、何かに見えませんか? そう、カメに見えませんかね? 毎年、同僚といつも同じ事を言っています。 しかし、いつも写真を撮っていないので、今年はバッチリ撮ってやりました。 ![]() 羅臼展望台? 町が一望できました。 天気も良かったので国後島もよーく見えましたよ。 ちょうどこの日、町内の神社でお祭りがやってました。 海沿いに南下しましたが、結構あちこちの神社でお祭りがやってました。 次の日 ![]() いつものごとく、打ち合わせて金華で撮影会。しばし談笑。 いつも思うのは、運転士はやっぱり良い。 ユニオンレベルを上げて帰ってやるぞチキショー! といつも思うのは 当たり前になってしまいました。 この後、金八峠、丸立峠、浮島峠の各林道を通って帰りました。 結構、道東は林道の宝庫なのですよ。 明日は仕事、もう寝よう… |